今年は、なぜかシュトーレンが流行っているみたいです。 妻が少しだけ焼いたので、店頭で販売しました。
スイートポテトです
目立たない存在の商品ですが、意外とファンが多いスイートポテトです。 自家栽培のさつま芋は、形や大きさのバラツキが多いので、現在は写真のように販売しています。 バター、卵黄、蜂蜜、生クリーム等を使ったリッチな配合ですので、 […]
うさぎの焼印が出来てきました
先日、ウサギさんの焼印が届いたので早速おしてみました。 フラッフィーフリルさんデザイン で、手作りで色々な商品を作っている方です。 当店では、こちらで買った色々なスタンプを紙袋に押して使っています。 今回、とてもかわいい […]
森永ホットケーキ・アレンジミックスで作ってみました
先日、テレビで放送されていて、面白そうでしたので、早速もちもちドーナッツとさくさくメロンパンを作ってみました。 ホットケーキを焼く感覚で簡単に作れます。 ↓もちもちドーナッツ ↓さくさくメロンパン
ちょっと手があいたので…
先週はチョコ作りでバタバタしていましたが、少し時間がとれたので、前から頼まれていたマカロンとデコロールを作ってみました。 ↓マカロン(非売品) ↓デコロール(非売品)
チョコレートが出来上がりました!
ストフィーでは、1月の終わりになるとバレンタインにむけ、年に一度のチョコレート作りをします。 21日にチョコが出来上がり、本日ラッピングが終わり店頭に並びました。 今年のテーマは、自分用のチョコレートです。 もちろん […]
今年も、クリスマスを無事に終わることができました。
今年もクリスマスケーキをご予約いただいたお客様のご協力により、無事にクリスマスを終えることができました。 本当にありがとうございました。 特に24~25日は、全てのお客様が17時までにケーキを取りに来ていただいたおかげで […]
今年も、無印良品「クリスマス ヘクセンハウス」を作りました。
今年も無印良品の「自分でつくる クリスマス・ヘクセンハウス」を作りました。 今年はハウスの中に、コアラのマーチ等のお菓子を詰めてドアでフタをしました。 ハウスを解体するのも楽しみのひとつでしょうか。
くまの焼印が出来ました。
前々から焼印を作る話が出ていたのですが、先日やっと出来上がりました。 楽しくて、ついつい色々な物に押しております。 ↓チーズスフレ ↓バターカステラ ↓ロールケーキ(ご予約商品) ↓バターカステラ(ご予約商品) ↓田舎ま […]
新商品の生ロールの販売を始めました。
世の中では、何故かロールケーキが流行っています。 うちのお店ではバタークリームベースのロールケーキを10種類程度販売していますが、最近、生クリームだけのロールケーキの要望が多く、個人的にはあまりやりたくなかったのですが、 […]
クリスマスが無事に終わることができました。
クリスマスケーキをご予約いただいたお客様のご協力により、無事にクリスマスを終えることができました。 本当にありがとうございました。 23~25日は、全てのお客様が17時までにケーキを取りに来ていただいたおかげで、次の日も […]
無印良品「自分でつくる クリスマス ヘクセンハウス」を作ってみました。
先日、テレビで紹介されていた、無印良品の「自分でつくる クリスマス・ヘクセンハウス」を作ってみました。 書いてあるとおりに作れば、誰にでも簡単に出来るように工夫されています。 所要時間180分と書いてありますが、まず無理 […]
新商品のゼリーをのせたバターケーキです。
最近始めた新商品の焼き菓子、バターケーキです。 レモン、柚子、木苺、マンゴーの自家製ゼリーをのせました。
姫リンゴが手に入ったので、早速リンゴ飴を作ってみました。
姫リンゴが手に入ったので、早速リンゴ飴を作ってみました。 前回の苺飴と一緒です。 <作り方> 砂糖:水=4:1のシロップを作り、160~165℃まで煮詰める。 (少量の水で溶いた色粉を好みで入れてもいい) シロップの中に […]
今日は、年に1、2度の苺のジャム作りです
先日、苺の収穫が終わるということで、苺摘みに行ってきました。 摘むこと1時間、中腰で穫っているので、足腰が痛くなり大変でした。もちろんハウスなので大変暑く、農業の大変さを改めて実感してきました。 横では苺屋さんが平気な顔 […]
いちご飴の作り方
今年の初詣の時にリンゴ飴を買ったのですが、煮詰めが悪く、パリッとした飴になっていなく嫌な思いをしたので、自分で作ってみました。 <作り方> 砂糖:水=4:1のシロップを作り、160~165℃まで煮詰める。 (少量の水で溶 […]
クリスマスが無事に終わりました。
お客様のご協力により、無事クリスマスを終わることが出来ました。 本当にありがとうございました。 オープンから去年までは、23日より24日のご予約がはるかに多かったのですが、今年は23、24日の2日に分散したため、余裕で作 […]
ジャムが4種類揃いました。
今年はクリスマス前に柚子、レモンが収穫でき、苺もたくさん入荷できたので、空いた時間を利用してジャムを作ることが出来ました。 今年は柔らかめのソース感覚のジャムにしました。 多くの人に食べてもらいたく、瓶詰めをやめ袋詰めに […]
21日(木)にオレイユさんが来られました。
9月下旬に発売予定の雑誌の撮影に、オレイユさんが来られました。 どんな風に載るのか今から楽しみです。 個性あふれるカメラマンのカメラは、D300とシグマのF値明るいレンズを使っていました。 個人的にNikon派なので興味 […]
10月ぐらいに、ストフィーの曽我屋店がオープンします。
5月頃から建築工事が始まって、もうすぐ完成します。 すでにご存じの方もあると思いますが、場所は岐阜市曽我屋、わたくしが生まれて育った所です。 この建物は、大阪に住む一級建築士の兄が設計したもので、住居がメイン、3坪一部屋 […]