クリスマスケーキをご予約いただいたお客様のご協力により、無事にクリスマスを終えることができました。 本当にありがとうございました。 23~25日は、全てのお客様が17時までにケーキを取りに来ていただいたおかげで、次の日も […]
無印良品「自分でつくる クリスマス ヘクセンハウス」を作ってみました。
先日、テレビで紹介されていた、無印良品の「自分でつくる クリスマス・ヘクセンハウス」を作ってみました。 書いてあるとおりに作れば、誰にでも簡単に出来るように工夫されています。 所要時間180分と書いてありますが、まず無理 […]
今年もたくさんの柚子が収穫できました。
12月1日(火)に収穫した柚子を加工しました。 2/3の柚子の果汁はポン酢用、皮はコンフィにしてパウンドケーキやクッキーに使い、残りの1/3の柚子はジャム用になります。 ジャムは、日頃お世話になっている方に食べていただく […]
新商品のゼリーをのせたバターケーキです。
最近始めた新商品の焼き菓子、バターケーキです。 レモン、柚子、木苺、マンゴーの自家製ゼリーをのせました。
ユニット交換式カメラシステムRICOH GXRが発表されました。
GXRは、本体とカメラユニットで構成される、新しいカメラシステムです。それぞれのカメラユニットは、焦点距離の異なるレンズと最適化したタイプ/サイズの撮像素子、画像処理エンジンを搭載しています。これを交換することにより、多 […]
OLYMPUS PEN E-P2 海外で発表されました。
オリンパスイメージングの欧州現地法人は2009年11月5日、マイクロフォーサーズ対応デジタル一眼の新製品「OLYMPUS PEN E-P2」を発表した。国内外で大ヒットした「オリンパス・ペン E-P1」を改良したもの。 […]
姫リンゴが手に入ったので、早速リンゴ飴を作ってみました。
姫リンゴが手に入ったので、早速リンゴ飴を作ってみました。 前回の苺飴と一緒です。 <作り方> 砂糖:水=4:1のシロップを作り、160~165℃まで煮詰める。 (少量の水で溶いた色粉を好みで入れてもいい) シロップの中に […]
GR DIGITAL III が発売されていました。
GR史上最高画質、「GR DIGITAL Ⅲ」が発売されました。 1/1.7型CCD(総画素数約1040万画素)と新GR LENS 28mm/F1.9-F9は大変魅力的です。 ちなみにⅡの方は、1/1.75型CCD(総画 […]
ランチャデルタS4です。
YouTubeはあまり見たことが無かったのですが、ランチャデルタS4で検索したらいっぱい出てきました。 1986年WRCラリーのグループBマシンです。あまりの速さと2度の大きな事故でグループBは無くなりました。 エンジン […]
最近、ペーパークラフトにはまっています。
最近、ペーパークラフトにはまっています。 こちらのart66さんのペーパークラフトは、作りやすいのでおすすめです。大衆車からレースカーまで種類が豊富で、箱形なので遊んでも壊れにくい構造になっています。 お子様のいる方は、 […]
苺屋さんでは、苗作りが始まっていました。
苺の収穫が終わったと思いきや、苺屋さんでは今年の冬用の苗作りが始まっていました。 本当に大変な仕事だと思います。 今年の冬も美味しい苺をお願いします。(クリスマスに間に合いますように!!)
OLYMPUS PEN E-P1 が7月3日に発売らしい
OLYMPUS PEN E-P1 が7月3日に発売されるそうです。 最近、ワクワクするようなカメラが無かったのですが、E-P1はかなり気になります。 元々ズイコーレンズは評判が良いので、パナのLX3、リコーのGR-D、シ […]
今年もブルーベリーの収穫が始まりました。
今年もブルーベリーの収穫時期になりました。 数年前に10種類以上の品種のブルーベリーを植えました。勉強不足で味はまだまだですが、子供たちが喜んで摘んでいます。今年からブルーベリーの世話が出来るような環境になりましたので、 […]
今日は、年に1、2度の苺のジャム作りです
先日、苺の収穫が終わるということで、苺摘みに行ってきました。 摘むこと1時間、中腰で穫っているので、足腰が痛くなり大変でした。もちろんハウスなので大変暑く、農業の大変さを改めて実感してきました。 横では苺屋さんが平気な顔 […]
KTM SUPER DUKE です。
お店によく来ていただいてるお客さまのバイクです。 アクラポビッチのサイレンサーがとても良い音でした。 10年ほど前にカワサキのZX-6R(B型)の乗っていたときのマフラーもアクラポビッチでした。 KTMがこれほどポピュラ […]
いちご飴の作り方
今年の初詣の時にリンゴ飴を買ったのですが、煮詰めが悪く、パリッとした飴になっていなく嫌な思いをしたので、自分で作ってみました。 <作り方> 砂糖:水=4:1のシロップを作り、160~165℃まで煮詰める。 (少量の水で溶 […]
クリスマスが無事に終わりました。
お客様のご協力により、無事クリスマスを終わることが出来ました。 本当にありがとうございました。 オープンから去年までは、23日より24日のご予約がはるかに多かったのですが、今年は23、24日の2日に分散したため、余裕で作 […]
ジャムが4種類揃いました。
今年はクリスマス前に柚子、レモンが収穫でき、苺もたくさん入荷できたので、空いた時間を利用してジャムを作ることが出来ました。 今年は柔らかめのソース感覚のジャムにしました。 多くの人に食べてもらいたく、瓶詰めをやめ袋詰めに […]
レモンを収穫しました。
今年は、実が小さな時にすぐったので、去年ほど個数は穫れませんでしたが、大きなレモンがいっぱい穫れました。 ↓レモンの果汁を絞っているところ (2008.11.30) 果汁はレモンのタルトやムースに使い、皮はコンフィにして […]
自家製のバタピーです。
先日穫れた落花生が残っていましたので、バタピーを作りました。 後をひく美味しさです。 【作り方】 フライパンを弱火にかけ、少量のバターを溶かしてから落花生と塩(適量)を入れ、ゆっくり煎る。 落花生がパチパチ音がし出し […]