先日、収穫したアーモンドの種の乾燥が終わり、中の実を出してローストしました。 種は非常に硬く、ウォーターポンププライヤーで割るのも大変でした。 普通に美味しいアーモンドでした。
シャインマスカットのショートケーキを作りました。
今年は、国産の苺の入荷が未だにありません。 赤いシャインマスカットが入荷したので、土、日曜日にシャインマスカットのショートケーキの販売をしました。
熊本産の渋皮栗の甘露煮を作りました。
熊本産の渋皮栗が入荷したので、甘露煮を作りました。 皮付4kgの栗を加工するのに、一日かかりました。 栗の触感と甘さを好みで出来るのが、手作りの強みです。 割れた栗は、栗蒸し羊羹にしたいと思います。 もう少し涼しくなった […]
赤いシャインマスカット入荷しました。
赤いシャインマスカットが入荷したので、今週の土日曜日(9月4、5日)に、シャインマスカットのショートケーキを作ろうと思います。
アーモンドを収穫しました。
実が割れてきたので、アーモンドを収穫しました。 種を洗って、日陰で2週間ほど乾燥させます。
最近のアーモンドです。
最近のアーモンドです。 葉っぱが少なくなり、実は桃のようになり、割れているものもあります。 雨の日が多いので、湿気に弱いアーモンドはどんな風になるのか想像が出来ません。
じゃが芋を収穫しました。
梅雨入りが早かったため心配していましたが、やっとジャガイモを掘ることが出来ました。 順番に、パンで使っていきたいと思います。 アーモンドの実も大きくなってきました。 収穫できるか、まったく想像できません。 レモン、はっさ […]
今年、初めてのブルーベリーの収穫。
今年、初めてのブルーベリーの収穫です。 一品種だけですが、いち早く収穫出来ました。 アーモンドも大きくなってきました。 先日の雨と風で、結構実が落ちていましたが、収穫できるのかが分かりませんが楽しみです。 じゃが芋もだい […]
アーモンドが実ってきました。
知らないうちに、たくさんの実が大きくなっていました。 アーモンドの樹は、成長も早く、花もサクラや桃の様な感じです。 レモンの花ももうすぐ咲きそうです。
アーモンドの花が咲きました。
数年前に植えたアーモンドの木に、今年も花が咲きました。
はっさくジャムを作りました。
久しぶりに、はっさくのマーマレードを作りました。 10個ぐらいの収穫でしたが、結構な量のジャムが出来ました。 果汁も一緒に炊いているので、ほのかな苦みとフルーティーなジャムです。
レモンの処理の日です。
2年に一度、レモンの処理をする大変な日です。 一年おきで、収穫が多い年、少ない年が来ます。 ほぼ一日仕事です。 皮をむき、乾燥機で半日乾燥、ミルでパウダーに加工。 FMIのジューサーで果汁を絞る。 200個のレモンを絞る […]
レモンを収穫しました。
残っていた、約200個のレモンを収穫しまた。 今日までに、200個ぐらい収穫していたので、1本の木から合計400個ぐらいなっていたという事です。 明日は、レモンの処理です。
今年初めてのブルーベリーの収穫です。
店の前の畑には、色々な品種のブルーベリーが植えてあります。 1品種だけ早く実ってきたので、今年初めて収穫しました。 収穫時期、形、大きさ、味が、品種ごとに違うので、しばらくの間楽しみたいと思います。 ついでに、ジャガイモ […]
苺ジャムを作りました。
美味しい苺の季節も終わりということで、苺ジャムをたくさん作りました。 今年は、店頭で量り売りをしてみました。 通常の商品は、日持ちがするように年の為に殺菌して販売しています。 今回は、ご自宅用ということであえて炊いただけ […]
最近の畑の様子
<レモン> 去年は、ほどほどに収穫できた程度ですが、今年は花がいっぱい咲いているので、たくさん穫れそうです。 <八朔> 去年は、1個しか穫れませんでした。 今年は花がいっぱい咲いているので、たくさん穫れそうです。 苦みが […]
タケノコのあく抜きです。
常連のお客様から、穫れたての立派な筍をいただきました。 早速、あく抜きしました。 米ぬか、鷹の爪を入れ、1時間ほど弱火で煮ました。 そのまま、冷めるまで煮汁につけて出来上がり。 中の柔らかい皮は、酢味噌であえていただきま […]
レモンの収穫です。
今年のレモンは裏年です。 去年は表年でたくさん収穫出来ましたが、裏年の今年はそれでも約70個穫れました。 今年のレモンは、果汁と皮を乾燥させパウダーにして焼き菓子に使用する予定です。 70個のレモンの皮から出来た皮のパウ […]
おいしい苺「濃姫」が入荷しました。
濃姫の苺が入荷しました。
ブルーベリーの初収穫です。
ブルーべりを収穫しました。 今年は、気候が良かったのか木の生育もよく、これからの収穫が楽しみです。 ドライブルーベリーに初挑戦の予定です。