今年も無事クリスマスを終わることができました。 お客様のご協力に感謝いたします。 本当に有難うございました。 来年も、皆さんに良い年が来ることを祈っています。
レモンを収穫、ピールを仕込み始めました。
18日にレモンを収穫しました。 相変わらず大きなレモンです。 毎年の事ですが、クリスマス前のバタバタした時期の収穫です。 19日、ピールに加工しました。 去年からですが、普通の砂糖から洗双糖にして仕込んでいます。 素材の […]
美味しい苺が入荷しました。
待ちに待った、無農薬栽培された美味しい苺が入荷しました。 やっと苺いっぱいのバースデーケーキもお作り出来るようになりました。
今年もヘクセンハウスを作りました。
今年は、無印良品のハウス1個とは別のハウスを2個作りました。 二人の子供たちに飾らせましたが、さすがに疲れました。
不定期ですが、天然酵母のアンパン、クリームパンも焼いています。
今週はお休みでしたが、少し時間に余裕がある時は、黒糖アンパン(粒あん)とクリームパンも店頭に並んでいます。 たまにですが、夏野菜の焼きカレーパンも焼いています。 次回は、こしアンパンを予定しています。 パンを焼く前日と焼 […]
自家製マヨネーズを作ってみました。
前々からマヨネーズを作ってみたいと思っていましたが、今回はじめてトライしてみました。 新鮮なこだわりの卵と塩を使って、美味しいマヨネーズが出来ました。 あとは、酢の種類と量ををかえて、好みの味にしていきたいと思います。 […]
久しぶりのゼリー
去年は学校行事等でバタバタして出来ませんでしたが、今年は6種類のゼリーの販売を始めました。 種類はマンゴー・ライチ・洋なし・白桃・青リンゴ・ライチで夏季限定商品です。 常温保存ができ日持ちがするので、夏場は焼き菓子と一緒 […]
曽我屋店の畑にカモが来ました。
曽我屋に4年ほど住んでいますが、カモが来たのは初めてです。 今年は隣近辺の田んぼで、お米を作っているからでしょうか。
不定期ですが、ワッフルを焼いています。
最近、自宅でワッフルをよく焼くようになりました。 フレッシュバターがたっぷり入る為、とてもリッチです。 オーブントースターで少し温めると、表面はカリッとし焼きたての味を楽しめます。 また、お店のお客様の要望でワッフルを焼 […]
日本テトラパックのベルマーク運動
去年から、日本テトラパック社がベルマーク運動に参加されました。 紙パックもリサイクルできベルマークのポイントもつくということで、当店も少しながら協力させて頂いています。 私どもの地域では、通常資源分別回収で紙パックとして […]
SIGMAの新商品が出ます!
SD1に関しては、約40万円価格が下がりました。 DPシリーズの価格はまだ分かりませんが、大変気になります。 レンズも大きく変わりました。 SIGMA SD1 Merrill ↓ ↓SIGMA DP1 Merrill . […]
天然酵母の山形食パンの販売を始めました!
お店の仕事も少し落ち着いていましたので、昨日から仕込んでおいた天然酵母のパンを焼きました。 トータルで約13時間の発酵させた山形食パンです。 今まで色々な酵母で焼いてきましたが、今回の酵母は酸味が少なく、クラムも美味しい […]
ブログを変更しました<P_BLOG→WordPress>
サーバーの変更により、PHPのバージョンがあがり、それに伴いP_BLOGをやめる事になりました。 前々からWordPressを考えていましたが、この機会に変更することにしました。 移行も、思っていた以上に楽に出来たので安 […]
通常サイズの約10倍の「手づくりプッチンプリン」を作ってみました!!
先日、テレビで「手づくりプッチンプリン」が放送されていました。 放送される前に、たまたまお店で見つけて購入してあったので作ってみました。 作り方は、かなり詳しく書いてありますので、誰でも簡単に作ることが出来ると思います。 […]
今年も、クリスマスを無事に終わることができました。
今年もクリスマスケーキをご予約いただいたお客様のご協力により、無事にクリスマスを終えることができました。 本当にありがとうございました。 今年も、全てのお客様が17時までにケーキを取りに来ていただいたおかげで、次の日も万 […]
今年も無印良品の「自分でつくる クリスマス・ヘクセンハウス」を作りました。
今年も無印良品の「自分でつくる クリスマス・ヘクセンハウス」を作りました。 作ってから知ったのですが、今年は小さいハウスも売っていました。 来年は小さい方を作ってみようかと思います。
シュトーレンを作りました。
今年は、なぜかシュトーレンが流行っているみたいです。 妻が少しだけ焼いたので、店頭で販売しました。
炊飯鍋に満足です!!
10年程前までは、ご飯を炊くのには無印良品の炊飯用の土鍋を使っていました。 美味しく炊けていましたが、子供が大きくなり、タイマーでご飯を炊くようになり、7年ほど電気炊飯ジャーを使っていました。 今回、炊飯ジャーのテフロン […]
柚子の収穫
11月29日(火)に収穫した柚子を加工しました。 去年は、柚子の木を移植した為、今年はあまり収穫がありませんでした。 近くに住んでいる親戚のおばちゃんに話した所、「あるよ!!」と言うことで、早速頂きました。 柚子の果汁は […]
スイートポテトです
目立たない存在の商品ですが、意外とファンが多いスイートポテトです。 自家栽培のさつま芋は、形や大きさのバラツキが多いので、現在は写真のように販売しています。 バター、卵黄、蜂蜜、生クリーム等を使ったリッチな配合ですので、 […]