少し前から流行っている、スペイン発祥のチーズケーキです。 シンプルな配合で、キリのクリームチーズ、オーム乳業の生クリーム、卵、少量の小麦粉、砂糖のみです。 原価も高めな商品です。 試食が楽しみです。
今年のアーモンドができました。
先日、収穫したアーモンドの種の乾燥が終わり、中の実を出してローストしました。 種は非常に硬く、ウォーターポンププライヤーで割るのも大変でした。 普通に美味しいアーモンドでした。
シャインマスカットのショートケーキを作りました。
今年は、国産の苺の入荷が未だにありません。 赤いシャインマスカットが入荷したので、土、日曜日にシャインマスカットのショートケーキの販売をしました。
熊本産の渋皮栗の甘露煮を作りました。
熊本産の渋皮栗が入荷したので、甘露煮を作りました。 皮付4kgの栗を加工するのに、一日かかりました。 栗の触感と甘さを好みで出来るのが、手作りの強みです。 割れた栗は、栗蒸し羊羹にしたいと思います。 もう少し涼しくなった […]
赤いシャインマスカット入荷しました。
赤いシャインマスカットが入荷したので、今週の土日曜日(9月4、5日)に、シャインマスカットのショートケーキを作ろうと思います。
8月28、29日の週末限定の生商品です。
↓プリンアラモード プリンの上に、プリンとフルーツとカステラをのせたました。 ↓昔ながらのババロワ 卵の風味をいかした、シンプルなバニラのババロワです。
アーモンドを収穫しました。
実が割れてきたので、アーモンドを収穫しました。 種を洗って、日陰で2週間ほど乾燥させます。
最近のアーモンドです。
最近のアーモンドです。 葉っぱが少なくなり、実は桃のようになり、割れているものもあります。 雨の日が多いので、湿気に弱いアーモンドはどんな風になるのか想像が出来ません。
じゃが芋を収穫しました。
梅雨入りが早かったため心配していましたが、やっとジャガイモを掘ることが出来ました。 順番に、パンで使っていきたいと思います。 アーモンドの実も大きくなってきました。 収穫できるか、まったく想像できません。 レモン、はっさ […]
今年、初めてのブルーベリーの収穫。
今年、初めてのブルーベリーの収穫です。 一品種だけですが、いち早く収穫出来ました。 アーモンドも大きくなってきました。 先日の雨と風で、結構実が落ちていましたが、収穫できるのかが分かりませんが楽しみです。 じゃが芋もだい […]
アーモンドが実ってきました。
知らないうちに、たくさんの実が大きくなっていました。 アーモンドの樹は、成長も早く、花もサクラや桃の様な感じです。 レモンの花ももうすぐ咲きそうです。
ほうじ茶のカステラの販売を始めました。
ほうじ茶のカステラを焼きました。
アーモンドの花が咲きました。
数年前に植えたアーモンドの木に、今年も花が咲きました。
年に一度のチョコシューです。
今日は、年に一度のチョコシューを焼いた日でした。 たくさんご予約いただき有難うございました。
クッキー丸缶の販売を始めました。
本日より、苺ジャムサンドクッキー入りのクッキー丸缶の販売を始めました。 数量限定商品ですのお早めにどうぞ!
はっさくジャムを作りました。
久しぶりに、はっさくのマーマレードを作りました。 10個ぐらいの収穫でしたが、結構な量のジャムが出来ました。 果汁も一緒に炊いているので、ほのかな苦みとフルーティーなジャムです。
天然酵母パンのラスクです。
天然酵母で焼いたふすま入りのパンを、有機アガベシロップと有機シュガーを使ってラスクを焼きました。 不定期で少量ずつ焼いています。
年に一度の節分のサブレです。
年に1回、節分の時だけ焼くサブレです。 うちのクッキー型の中で、一番のお気に入りです。
ハートのチョコレートケーキの予約を始めました。
ハート形のチョコレートケーキの予約を始めました。 バレンタイン数量限定商品です。 ※お飾りは、その年により異なります。
クッキー缶の販売を始めました。
本日より、クッキー缶の販売を始めました。 数量限定商品ですのお早めにどうぞ!